この夏も、学生スタッフセミナーを開催します。
<前回参加者から、今年参加するあなたへのメッセージ> |
[日 程]2014年9月8日(月)-9日(火) 1泊2日
[場 所]大阪市立青少年文化創造ステーション KOKOPLAZA
(http://www.kokoplaza.net/index.html)
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-13-13
※宿泊は、同建物内の新大阪ユースホステル
[対 象]主に大学ボランティアセンター等で活動している、学生スタッフ
[定 員]50名(先着順) ※1大学(1キャンパス)あたりおおむね4名まで
[参加費]10,800円(予定)(税込。宿泊費、セミナー受講料含む)
※食費(4食分3.500円程度)は、実費負担となります。
[申込み]参加申込みフォームより送信
[主 催]特定非営利活動法人ユースビジョン
<前回の様子>
[スケジュール(予定)]
9月8日(月)<1日目>
10:15-10:30 受付
10:30-11:45 アイスブレイク・大学ボラセン紹介
12:00-13:00 昼食
13:15-15:00 全体会1
15:15-18:15 テーマ別セミナー
1.コーディネーション力を磨く
2.ミーティングをもっと効果的に
18:30-19:30 夕食
19:30-20:30 チェックイン、入浴
20:30-22:30 交流会
9月9日(火)<2日目>
08:00-09:00 朝食、チェックアウト準備
09:30-10:15 朝のアクティビティ
10:30-12:30 全体会2
11:30-12:30 昼食
12:45-15:15 全体ふりかえり
15:30 写真撮影、セミナー終了
9月8日(月)<1日目>
□自己紹介・大学ボラセン紹介
わたしの所属する大学ボランティアセンターとあなたの所属する大学ボランティアセンター、同じように見えて、違うこともたくさんあります。
自己紹介やボラセン紹介を通して、さまざまなセンターがあることをまず知りましょう。
□全体会1
「「ボランティア」についてとことん考えてみよう」
「ボランティア」という言葉をあなたは、どんなふうに使っていますか? 普段、どんな意味を込めて、学生に伝えていますか?
「ボランティア」という言葉は、実はとても便利な言葉です。使う人によって意味が違うこともよくあります。また、「ボランティア」を間違って理解している人もいます。
学生スタッフとして、胸をはって「ボランティア」を使えるようになりましょう。
□テーマ別セミナー(1)コーディネーション
「コーディネーション力を磨く」
大学ボランティアセンターの活動の基本となる「コーディネーション」。
各大学でさまざまな「コーディネーション」を行っていますが、そもそも「コーディネーション」って何をすることでしょうか?何をめざしているのでしょうか?
各大学でのコーディネーションについての情報交換や困った事例を考えるワークなど、コーディネーション力を高めましょう。
□テーマ別セミナー(2)ミーティング
「ミーティングをもっと効果的に」
学生スタッフがみんなで活動をしていくにあたっては「会議」や「ミーティング」が欠かせません。
しかし、「会議」や「ミーティング」がなんだかうまくいかないと悩む学生スタッフも多いです。
ミーティングの運営には基本的なコツがあります。それらを学びながら、ミーティングを効果的に、そして、楽しい場にするための方法を見つけます。
セミナーの次の日から使えるヒントをみんなでみつける時間です。
9月9日(火)<2日目>
□朝のアクティビティ
□全体会2「ボランティアセンターがある意味は?、学生スタッフの役割とは?」
1日目で得た学びや気づきをふまえ、この全体会2では「ボランティアセンターがある意味」「学生スタッフの役割」について考えます。
なぜ、ボランティアセンターは大学にあるのでしょうか?学生スタッフには何を期待されているの?地域から、大学からはどうみられている?
など、立ち止まって考えてみましょう。
□センター別ふりかえり
「セミナーでの学びをどう活かす?」
このセミナーで得たたくさんの出会い、学びや気づき、反省などを整理し、自分たちのセンターに持ち帰る内容をしっかりとまとめ、発表します。
セミナーで得たことを、大学に持ち帰り、活かしましょう!
[申込方法]
「参加申込フォーム」のページから必要事項を入力の上、送信してください。事務局から申込受理の連絡を差し上げた時点で正式なお申込みとなります。
[申込締切]
2014年8月23日(土)先着順に受付
[お問合せ先]
ユースビジョン 大学ボランティアセンターリソースセンター事務局
特定非営利活動法人ユースビジョン(担当:芝原)
TEL 075-254-8617(火-金:10:00-18:00) FAX
075-254-8627
E-mail: info@daigaku-vc.info
大学ボランティアセンター情報Web http://www.daigaku-vc.info/